seo 集客 – SEO集客、何からしたら良いのかがわかる!初心者のための3つの「考え方」

SEO対策について

SEO集客、SEO集客、何からしたら良いのかがわかる!初心者のための3つの「考え方」

こんにちは。

SEO集客ブログの書き方オンラインスクール【日本SEOブログ教習所】にて、講師をさせていただいております、専門用語を使わない講師、GOと申します。

今回は、「SEO集客、何からしたら良いのかがわかる!初心者のための3つの「考え方」」というタイトルで、ブログを書かせていただければと思います。

 

こちらのブログを動画でご覧になりたい方はコチラ

SEO集客って、一体、何からやったらいいの?とお悩みの方へ

「インターネットで集客できるようになりたい!!」

 

そう考えて、いろいろと調べている内にたどり着く言葉の一つが、「SEO集客」

という言葉ではないかと思います。

 

まず今回のブログで最初にお伝えをしたいのは、

「SEO集客をやってみよう!」と感じた方は、ネット集客が上手くいって、

自分らしく仕事をして、自分らしく、たのしく生きていくためのビジネスを、

手に入れることができる可能性が高い、という事です。

 

その理由を、最初に少しだけご紹介をいたします。

 

今、インターネット集客をするための方法は、すごくたくさんあります。

FacebookやInstagram、Youtube、Twitterと呼ばれるSNSもたくさんありますし、

メールマガジンや無料ポータルサイトといった、昔ながらの方法もあります。

 

そういった、たくさんあるインターネット集客の方法の中から、

「SEO集客をやろう!」と感じた方には、潜在的に、とある特徴があると感じるのです。

 

それは、

自分のスキルを磨くことで、ビジネスを進めていこう!

という心構えをお持ちの方が多い、という点です。

 

これは決して、SNSでの集客をしている方々について、自分のスキル磨きをさぼっている、

と言っている訳ではありません。

むしろSNS集客というのは、さぼった瞬間に集客力が落ちていきます。

SNS集客は、一切、さぼることが許されない集客方法なのですね。

 

ですので、SEO集客よりも大変な部分が多くあります。

SNS集客を続けるためには、忍耐力がとても重要となるのです。

 

それに対してSEO対策は、「そもそも、自分のスキルを磨かないと、どうしようもない。」

という特徴があるのですね。

逆に言えば、自分のスキルが高ければ、多少さぼったくらいで集客力が落ちない、

という特徴があります(もちろんサボりすぎると落ちていきます)

 

なぜなら、SEO集客をしていくためには、専門の知識とスキルの両方が必要だからです。

専門の知識とスキルが必要な分、それを努力して身につけただけのメリット、リターンがある、という事です。

 

これは、車の運転と似ています。

誰でも、無免許で車を動かしてしまおうと思えば、できなくはありません。

ですが、安全に正しく運転するには、専門の知識とスキルが必須となります。

 

SEO集客をしていくために、まず何からすればいいのか?

それは、SEO集客についての専門の知識とスキルを身につける事なのですね。

 

 

SEO集客の情報はたくさんある…けど、パソコンの前に座ると…

SEO集客のためには専門のスキルと知識が必要!…という事を感じていても、

次は、「では、どれが正しいSEO集客の専門スキルや知識なんですか?」

というところで、足止めをされてしまう方も、多いのではないかと思います。

 

なぜなら、SEO集客の情報を調べると、山のように多くの情報が出てきて、

一体、どれが正しい情報なのかが、分からなくなってしまうからです。

 

SEO集客について調べていると、

「なんでこんなに情報が多いの!?」

「お互いに、反対のことを言っている情報もあるんだけど…」

「あっちのサイトでは、これが正しい方法。こっちのサイトでは、それは間違った方法と書いている…」

「あー、わからないー!」

といった事になってしまいやすいのですね。

 

こうなってしまうのには、シンプルな理由があります。

それは、「正しいSEO集客の方法は、年々、本当にすごい勢いで変わっていくから」です。

 

SEO集客が大切だといったことが言われ始めたのは、もう20年ほど前の話になります。

この記事で、また後ほどご紹介をさせていただきたいと思いますが、

SEO集客の基本は、GoogleやYahooの検索結果の画面で、

自分のウェブサイトやブログが、上位に表示されるように対策をすること、ですね。

 

20年前や15年前でしたら、「とりあえず何かウェブ上で文章を書けば、SEO対策になる」

といったようなところもあったのです。

それがだんだんと、

「キーワードが重要だ」「リンクされている方が有利だ」

といった話になってきて、

更には、

「ページ数が多い方が良いらしい」「レスポンシブ?というのが良いらしい」

という事になってきたのですね。

 

そして現在では、

「オリジナルコンテンツというのが良いらしい」「専門家の方が有利らしい」

といった話になってきています。

 

ここで重要なのが、「過去に正しかった方法が、今も正しいとは限らない」という点です。

 

たとえば、「自分のサイトが、いろんなサイトからリンクされている」という状態や、

相互リンクをするといった状態は、過去には良かったのですが、

今は、場合よってはペナルティとなります。

 

記事の数も、ただ単に記事数が多いだけでは、あまり効果はありません。

 

SEO集客に必要なスキルと知識は、その瞬間、その時期によって違ってくるのです。

だから、すごくたくさんの情報が溢れているのですね。

インターネットで調べて出てくるSEO集客の情報は、

「それは、いつの時代のSEO集客の知識なんだろう」

という点でチェックすることが、とても大切になってきます。

 

SEO集客には、基本的な「考え方」があります。

SEO集客には、専門の知識とスキルが必要…

でも、SEO集客の専門知識とスキルは、時代によって変わっていく…

どうすりゃいいの!?

 

という話になってきてしまうかと思いますが、

SEO集客には、どんどんと変化していく部分と、昔から変わらない不変の部分とがあります。

 

それこそが、SEO集客の基本的な考え方ということになります。

 

まず、そもそもSEO集客には、どんな考え方が必要なのかを、整理してみましょう。

 

SEO集客というのは、インターネットで何かを調べようと検索している人に対して、

自分のウェブサイトやブログが、検索結果の上位になるように行っていく対策です。

 

そして、その検索システムを提供しているのが、GoogleやYahooといった「検索エンジン」と呼ばれるサービスですよね。

 

そうすると・・・

何か調べようと思っている人が、Googleで検索をして、その時に、

全く役に立たないウェブサイトやブログばかりが、検索結果に出てきたら、どう思いますか?

「Googleで調べたって、ダメだ」

となりますよね。

 

GoogleやYahooとしては、そう思われてしまうと、あまりよろしくはないですね。

どちらかと言えば、「Googleで調べてよかった」「Yahooで調べてよかった」と、思ってもらいたいはずです。

 

そうすると当然、「ネットで調べた人が、Googleで調べてよかったと思ってもらえるウェブサイトやブログを、検索結果の上位に持ってこよう」と考えます。

 

つまり、SEO集客の基本的で普遍的な考え方とは何かというと、

「あなたがウェブ上に公開している、ウェブサイトやブログに書いている情報は、

それを調べようとしている人にとって、

Googleで調べてよかった!yahooで調べてよかった!と、

思ってもらえるような内容になっていますか?」

これが、SEO集客の基本中の基本の考え方となるのですね。

 

 

ビジネス初心者の方が、SEO集客を進めるための3つの考え方をご紹介

それではここからは、SEO集客を行っていく上での考え方について、

より詳しくご紹介をしていきたいと思います。

 

まず、ここまでの内容をおさらいすると、

1.SEO集客のためには、専門の知識とスキルが必要

2.SEO集客の専門知識とスキルは、時代によって変化する

3.SEO集客の、昔から変わらない考え方は「役立つ内容を書くこと」

これらが、これまでにご紹介をしてきました、SEO集客のポイントでした。

ここから更に、SEO集客についての考え方について、ご紹介をしていきたいと思います。

 

SEO集客の考え方その1.そもそもネットで集客するって、なんだろう?という考える

SEO集客を考えていく上で、一つのポイントとなるのが、

「そもそも、ネットで集客するって、なんなんだろう?」という事です。

 

たとえば、Youtubeを見ていると、広告が出てきますよね。

あの広告…たぶん今まで、一度もクリックしたことがないと思います(笑)

その理由は、大きく2つです。

 

・Youtubeを見ている間は、何かを探そうという考えが頭にない

・自分にあまり関係ない広告ばかりが出る

 

この2点です。

 

何が言いたいのかというと、ネット集客というのは、

何か解決したい悩みや問題を抱えていたり、すごく欲しいものがあるという時に、

スマホやパソコンで検索をして、情報を集め、

そこから、買うのかどうかを検討する

 

という人の心の動き、行動の順番があるのですね。

 

つまり、ネットで集客をするというのは、

「ここに、あなたの悩みを解消するための情報があるよ!」

あるいは、

「ここに、あなたの探している商品があるよ!」

という情報を載せていく事で、集客につながる…というタイプの集客方法なのです。

 

Youtubeは、そもそも暇つぶしとして見ている人も多いと思います。

そうすると、広告が出てもクリックしませんね。ちょっと煩わしいな・・・と感じる方も多いかもしれません。

 

もちろん、何か解消したい悩みや問題があって、それを解消する方法を教えてくれている動画もありますよね。

その場合は、Youtubeの中で検索をします。

そうすると、自分の悩みや問題を解消するための動画が見つかるかもしれません。

 

これは、Youtube集客といった呼ばれ方もしていますが、

「悩みや問題の解消」や「欲しいものの情報」という、ネット集客のポイントは同じですね。

 

ネット集客の基本は、こういった「悩みや問題の解消」「欲しいものの情報」を出していく必要があるのです。

それを、動画という形で出す場合は、動画でのSEO集客。

ブログという形で出す場合は、文字でのSEO集客。

という事になるわけですね。

 

SEO集客の考え方その2.SEOとSNS、広告、それぞれの特徴を考える

SEO集客の考え方の2つ目は、SEO集客にはどんな特徴があるのか?他のネット集客と比べて、何が違うのか?という部分です。

この部分を、頭の中でしっかりと整理をすることで、SEO集客として何をしていけばいいのかがわかります。

 

まず、ネット集客の方法としては、「ネット広告との比較」という点があります。

Google広告などなど、インターネットにはいろいろなネット広告がありますね。

お金を支払う事で、広告が出せるという事で、カンタンにネット集客ができるイメージがあります。

 

ただ、ネット広告の問題は、「お金がちゃんと回収できるのかどうか?」という部分なのです。

 

広告費に1万円を使って、売上が1万円なら、下手すると赤字ですね。

広告費に1万円を使って、粗利(利益)が1万円なら、なんとかプラスマイナス0くらい。

広告費に1万円を使って、利益が1万円以上となったら、ようやく黒字という事になります。

(※ちょっと専門用語が入りますが…以下はビジネス経験者向けの注釈です。

サブスクリプションなどのビジネスモデルの場合、最初の広告費で赤字というのは、よくある事ですね。健食などが代表格です。

今回の解説は、広告の投資回収率についての、ざっくりしたご紹介ということで、ご覧いただければ幸いです。)

 

そうすると、広告費をかけてネット集客をしたのに、計算したら赤字…

ということが起こる場合があるのです。

 

ここがネット集客で広告を使う場合の注意点ですね。

 

次にSNS集客との比較ですが、これは冒頭にも少しご紹介をしました通り、

SNS集客は、継続する力と、忍耐力がモノを言う集客方法です。

なぜなら、SNSのタイムラインは、古い情報がどんどん下の方に流れていって、誰も見なくなっていくからです。

 

そうすると、できるだけ毎日、できるだけ多く、投稿をし続けなければ集客できない、

という事になってしまうのですね。

 

それに対してSEO集客は、しっかりとした正しいやり方でやっている場合、

いきなりすべてのブログ記事の順位が下がって、集客できなくなってしまった、

という事は、ほとんど起こりません。

少なくとも、SNS集客と比べると、圧倒的にビジネスが安定するようになります。

 

ただ、SEO集客というのは、Googleのさじ加減一つ…というリスクもあります。

Googleが、ある日突然、「こういう風に検索の順番を決めます」という方法を、ガラリと変えてしまうと、

それによって順位が下がって、集客できなくなるというリスクもある訳ですね。

 

そうすると、SEO集客とSNS集客を組み合わせた「フルマーケティング」と呼ばれるやり方で、ネット集客をしておくのが最も安定する、という事になります。

 

SEO集客の考え方その3.「買う」という行動そのものについて考える

SEO集客の話が出てきた時に、切っても切り離せないのが、

SEO対策の業者さんのと関係です。

 

「ウェブサイトを作って、電話番号を載せていたら、

ネット集客やSEO集客の営業電話が、すごくかかってくるようになった!」

という話は、よく聞きます。

 

ここで考えたいのが「買う」という、人間そのものの行動についてです。

 

当たり前の話ではありますが、信用できない相手からは、買い物をしませんよね。

では、ネット集客を行って、自分の商品やサービスを買ってもらうには、

信用を得なければいけない、という事になります。

 

信用を得るのは、ウェブサイトの中に書いてある、商品やサービスの説明ページが、ポイントになりますね。

では、信用して大丈夫なのかな?と思ってもらうキッカケは、何でしょうか?

それこそが、SEO集客の基本となる、ブログ記事です。

 

SEO対策には、「小手先の方法」と「システム面の調整」、「本質的な方法」との3つがあります。

SEO業者さんで、しっかりとされている業者さんは、主に「システム面の調整」をしてくれますが、

これは、ご自身で専門的な知識を身に付ければ、十分に自分でもできます。

それに、ある程度のネット集客経験がある経営者なら、もう自分でやってしまっています。

 

そして、「小手先の方法」は、Googleがそれを嫌うのですね。

つまり、順位が下がってしまうという事です。

そして、SEO業者さんの中には、この「小手先の方法」を提供している場合も、あったりするのです。

 

3番目の、本質的な方法というのは、

これまでにご紹介をしてきました、その人の悩みや問題の解消、あるいは、「欲しいものがここにある」という情報を提供することですが…

あなたのサービスを、SEO業者さんが、あなたより詳しく紹介できるのでしょうか・・・?

 

SEO業者さんに頼んだ多くの人が「効果がなかった」というのは、そういった事なのですね。

 

今回のまとめ

さて今回は、SEO集客について、何からしたらいいのかについて、ご紹介をさせていただきました。

基本は、ブログの投稿という事になります。

その際には、「悩みや問題の解消法」や「欲しいものがここにある事」といった内容を書かないと、集客につながらない、ということでしたね。

 

ブログ投稿というと、日々の自分の記録や日記のようになってしまいがちですが、

SEO集客でのブログ投稿というのは、「調べて見つけてくれた人の役に立つコンテンツ」

となっていることが、よりポイントとなるという事でした。

 

もしよろしければ、ご参考いただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました