ネット集客 – 一人でビジネスを進めている方のためのネット集客【時代に左右されない基礎編】

SEO対策について

一人でビジネスを進めている方のためのネット集客【時代に左右されない基礎編】

こんにちは。

SEO集客ブログの書き方オンラインスクール【日本SEOブログ教習所】にて、講師をさせていただいております、専門用語を使わない講師、GOと申します。

今回は、「一人でビジネスを進めている方のためのネット集客【時代に左右されない基礎編】」というタイトルで、ブログを書かせていただければと思います。

 

◆今回のブログを動画でご覧になりたいはコチラ

ネット集客には、時代によって左右されない普遍の法則がある?

ネット集客の情報を調べると、よく、「正反対のお話」が出てきます。

たとえば、

◆ホームページは要らない・ホームページは要る

◆SEO集客はもうダメ・SEO集客は重要

◆ブログ集客はもう時代遅れ・ブログ集客が最も安定する

などなど、ネット集客の情報を調べると、

正反対のことを言っている人や、正反対の情報が出てくることが、よくあります。

 

まず、こういったネット集客の情報については、

振り回されてしまった時点で、ものすごく不利になると感じています。

 

これはあくまで、ぼく自身の経験ですので、全ての人がそうだという話ではありませんが、

ビジネスを進めていく上で、最後はやっぱり、自分で決めた方が上手くいくと感じています。

 

もちろん、それは色んな情報やアドバイスをいただいた上で、

最終的に自分が責任をもって決める、という意味で、

決して、思い込みで突き進んだり、逆に、人の判断に依存するのが良いという意味ではありません。

 

特に、一人でビジネスを進めていく小さな規模のビジネスでは、

情報に振りまされた途端に、たくさんの時間を奪われてしまいます。

あれこれ色んなことをしなくちゃいけない状況の中で、情報に振り回され、

時間を多く奪われてしまうのは、できれば避けたいところですよね。

 

そうならないためにも、まず知っておきたいのが、

ネット集客の、時代に左右されない普遍の法則について、チェックしておくことではないかと、

ぼく自身は感じています。

 

ネット集客の、時代に左右されない普遍の法則というのは、

特に難しい事ではありません。

その法則は、3つのシンプルな内容です。

◆ネット集客は、ケースバイケース

◆人は調べてから買う

◆行動しないと大体は何も起こらない

たとえば最近では、「ネット集客はもう終わった」「ホームページは必要ない」「ブログは時代遅れ」といった話をする方もおられます。
そして実際に、ネット集客をしないでも、ホームページを持たないでも、ブログを書かないでも、上手くいってる人がいる一方で、

逆に、ネット集客をして、ホームページを持って、ブログを書いて、成功する人もいるのです。

 

「絶対にコレ」という話は、「その人のケースにおいて絶対」ということだと理解するのが、情報と付き合う良い方法なのかなと感じています。

つまり、ビジネスはどこまでいっても、ケースバイケースということです(笑)

 

それに、大体の人は、何かを買う時に「調べてから買う」という順番になります。

これにも例外はあります。

ですが、まったく一切の情報がないものに、お金を出す人はそうそういませんね。

少なくとも、それがどういうモノなのかを見たり、値札を見てから買うと思います。

 

値段が高くなれば、いろいろな情報を調べて、よく検討した上で買いますね。

 

そして最後に、ビジネスを立ち上げて、自分が売る側になった時、

色んな情報や知識を手に入れても、行動しない場合はほとんど何も起こる事はありません。

 

たまに、向こうから動きが起こる事もありますが、それはネット集客とはちょっと呼べませんよね。

基本は、自分が動かなくてはいけない、という事になります。

 

ネット集客を、自分にとってより役立つように理解していくには、

「ネット集客はどこまでいってもケースバイケース」「人は調べてから買う」「行動しないと大体なにも起こらない」といった部分を踏まえた上で、

考えを進めていかれるのが良いのかなと感じます。

 

ネット集客で10年以上、一人ビジネス…時にはヒモやニートと思われていた事も…

このブログを書かせていただいております、日本SEOブログ教習所の講師GOは、

ネット集客のみで10年以上、家で仕事をしてきています。

 

最近でこそ、ネット集客やリモートワーク、一人ビジネスでの起業というのが知られるようになってきていますが、

10年前は、まだまだほとんどの人が、そういった生き方やビジネスの組み立て方を知らない状況でした。

ネット集客やネットビジネスというと、何やらアヤシイな…というイメージが強かったのですね。

それに、どんな内容のビジネスなのかも、説明が難しい部分がありました。

 

カンタンに言ってしまえば、商売の「集客」にかかわる部分を、全てネット集客にしていた、というだけなのですが…

習い事教室をするにせよ、何か通信販売ビジネスをするにせよ、集客の部分を「ネット集客」にしてしまえば、外からは何をしているか、分かりにくくなっていきますね。

 

たとえば、カウンセリング業をしていて、スカイプや、今ならZOOMを使ってカウンセリングをしていたとしたら、仕事の部分もほとんどがネット上での業務になります。

なおかつ、集客もネット集客のみとなると、もう、本当にご近所さんからは、謎の人になります。

 

ぼくは、そんな10年以上前から、集客を全てネット集客で行い、

売り物としては、通信販売や、保育園、幼児スクール関係のネット集客サポートなどなど行っていましたので、

外からは、何をしているのかが本当に分からない状況だったと思います。

その結果、「GOさんは、奥さんのヒモなのか・・・ニートなのか・・・」と、ご近所さんから思われていたようです・・・

 

ネット集客は難しい?ツールによって変わってくる、ネット集客のポイント

 

さて、お話をネット集客に戻しましょう。

 

ネット集客には、いろんな正反対の意見が多くある…ということを、冒頭でご紹介させていただきましたが、

実は、ネット集客の難易度についても、正反対の意見が両方ともあります。

つまり、

◆「ネット集客はカンタンだ!」

◆「ネット集客はムズカシイ!」

と、両方共の意見があるのですね。

 

こちらに対しての、ぼくの結論をご参考までに書かせていただきたいと思いますが、

これは、ツールによって変わってくるのです。

 

たとえば、InstagramというSNSがありますね。

このInstagramについて、だんだんと流行り始めた時期があったと思います。

その、Instagramが流行り始めた時期に、「Instagramに興味がある人が、購入しそうなサービス」をやり始めた人は、カンタンに集客できた可能性があります。

たとえば、カメラの通販ショップをやっている人や、写真講師の人が、Instagramの流行り始めた時期に、インスタ集客をしたら、カンタンだった可能性がある、ということですね。

 

ですが、今は多くの人がInstagramをやっています。

使い方もカンタンですし、ライバルも増えてしまっていますので、

今からInstagramで集客しようとすると、おそらく難しいでしょう。

 

ネット集客というのは、こういった、時期やタイミング、使うツールと、

そのツールを使う人の特徴や、共通点など、いろんな要素がかみ合った際に、

「簡単に集客できる」という事が起こる場合があります。

 

そしてもう一つが「積み上げた後のカンタンさ」です。

 

SEOブログ集客という、SEO対策とブログ執筆を組み合わせたネット集客の方法があります。

 

これは、正しく対策をしていくためには、専門の知識とスキルが必要となりますので、

先ほどの、インスタ集客といった、SNS関係の集客と比べると、はるかに難易度があがります。

ですが、難易度が高いということを考えても、余りあるほどのメリットが付いてくるのです。

 

それは何かというと、SEOブログ集客というのは、積み上げ式の集客方法なのです。

つまり、やればやるほど、どんどんネット集客が楽になっていくのですね。

 

SEOブログ集客をしっかりとやり始めて、3年もすれば、

多くの場合、「ほぼ何もしなくても、お客さんが集まり続ける」という状況も作ることができます。

一人ビジネスでは、時間をどう使うかが、自分らしく生きられる愉しいビジネスを作るポイントとなりますので、

「ほぼ何もしないでも、カンタンに集客できている」という状況は、理想の状況と言えますね。

 

ネット集客は、正直者が正しく評価されるツールの一つ

ネット集客には、いくつかの特徴がありますが、

これからネット集客をやっていきたい、とお考えの方に知っていただきたい特徴の一つは、

「正直者が、正しく評価されやすいツールの一つ」

ということです。

 

世の中には、「正直者がバカを見る」といった言葉がありますね。

そして実際、正直だけれど知識や経験が足りていなかったり、その時のタイミングによって、

正直者なのにダメになってしまう、ということは起こりえます。

 

そんな中で、ネット集客というのは、

比較的、しっかりと誠実に、コツコツと努力をして取り組む正直者が、

正しく評価され、成果を得ることになるケースが多いと感じます。

 

これには、なぜそうなるのか?という理由もあるのです。

 

ネット集客にはいくつかの方法がありますが、積み上げ型のネット集客として、

SEOブログ集客という方法があります。

 

一人ビジネスを進めていく上で、もっとも有効だと感じるこのSEOブログ集客、

というネット集客の方法は、

Googleをどう攻略していくか?という事が重要となります。

 

ですが、Googleを攻略するというのは、Googleの方向性や考え方を良く知り、

それに沿って対策ができるかどうか?ということですので、

攻略と言っても、敵対するという意味とは全く違います。

 

そして、Googleは基本的に、「人の役に立つ情報を、ブログに書いているかどうか?」を、

大きく評価します。

 

つまり、正直者が人の役に立つ内容をブログに書いていく事で、

ビジネスが上手くいく可能性がとても高い、という事が言えるのですね。

 

ネット集客のコンサルタントって、実際はどうなの?

ネット集客を進めるにあたって、コンサルタントと呼ばれる職業の方も、おられます。

 

ぼく自身は10年以上、ネット集客で日本一を言われる平賀正彦先生というコンサルタントの先生に、ネット集客を学び続けてきています。

ネット集客のコンサルタントの先生は、主に以下の3つのタイプに分かれるかと思います。

◆1.総合タイプのコンサルタント

◆2.ツールに特化したコンサルタント

◆3.業種に特化したコンサルタント

 

ぼくが10年以上、師事している平賀正彦先生は、総合タイプのコンサルタントのお一人です。

 

ネット集客から、ウェブサイト作り、セールスレターの書き方や、マーケティング、商品を組み立て方などなど、ネットで集客して、売上を上げていくための全ての分野について、

教えていただく事ができるというのが、大きなメリットです。

逆に、各ツールの細かい部分や、各専門知識についての細かい部分は、自分で積極的に調べて、勉強をする必要があります。

 

ツールに特化したコンサルタント言うのは、

たとえば、この日本SEOブログ教習所についていえば、SEO対策に特化したオンラインスクールですね。

細かいSEOの知識やスキルについては、徹底的に学ぶことができますが、その反面、総合的なビジネスの組み立てについては、ご自身でお考えていただく範囲も、増えて決ます。

 

最近では、Instagram集客のコンサルタントや、Youtube集客のコンサルタントなど、各ツールに特化したコンサルタントの先生がおられますね。

これらは、ご自身の事業にそれが必要かどうかをよくよく調べ、検討したうえで、動かれるのが良いかなと思います。

 

業種に特化したネット集客のコンサルタントというのは、

たとえば、美容院のネット集客や、治療院のネット集客、あるいは自宅教室のネット集客、カルチャー教室のネット集客、

といったように、特定の業種に特化したコンサルタントという事になります。

 

ご自身の業種に特化したコンサルタントであれば、総合的に見ていただく事ができますし、コンサルタントの先生ご自身が、その業種の経験者であるケースが多いです。

ですので、業界ならではの特徴を良く熟知されているコンサルタントの先生が多いですね。

その反面、情報が偏ってしまう場合があります。

 

成長するためには、異業種の成功事例を取り入れる方が良い、という考え方がありますが、

業界に特化したコンサルタントの先生ご自身が、それをしているかどうかがポイントの一つになりますね。

 

ネット集客のセミナーやサロンって、入った方がいい?

ここ数年、SNSなどを使ったオンラインサロンが、とても流行ってきています。

 

同じ業種や、同じ業態、同じビジネスモデルの人たち同士が集まって活動するというのは、ビジネスを加速させるポイントの一つです。

そのため、ネット集客のサロンなどに入るというのは、一つの良い方法ではないかと思います。

 

ネット集客のセミナーも、最近はオンラインセミナーも多いですので、

受講料をよく確認したうえで、セミナーにご参加いただくのも良いかもしれません。

 

この部分は、もちろんセミナーに参加して有益な情報を手にする事や、

サロンに参加して、そのメリットを受け取るという事も、もちろん大切なのですが、

まずは、「この料金だと、どういう事が起こるのか?」という感覚を持つことも、大切です。

 

同じ3万円のセミナーでも、A先生のセミナーと、B先生のセミナーでは、全く満足度が違った、

という事も起こります。

これは、サロンでも同じことが言えます。

 

つまり、A先生が良くて、B先生が悪いといった単純な話ではなく、

自分との相性というのがあるのですね。

 

そういった、「こういう感じのセミナーで、1万円くらいなら、まだ大丈夫そうだ」

という感覚を持つことが、無駄にお金を使ってしまわないためにも、大切だと感じています。

 

一人ビジネスをされている方のための、ネット集客の始め方

ネット集客、何から始めたら良いのだろう…という場合にオススメなのは、

やはり、一人ビジネスであれば、SEOブログ集客が第一候補になるのではないかと思います。

 

そのためには、レンタルサーバーを借りたり、独自ドメインを取得して、

ご自身のウェブサイトをお持ちになられる必要があります。

 

SEOブログ集客は、一人でビジネスを進めていくにあたって、

「集客」の部分の手間が、どんどん軽くなっていくネット集客の方法です。

 

単純に、

ネット集客に追われながら、一人ビジネスを進めるのか?

ネット集客の手間を軽くしながら、一人ビジネスを進めるのか?

という事を比較した時、人生の充実度がどう変わるのかは、イメージしやすいのではないかと感じます。

 

集客に追われるストレスというのは、なかなかに大変です。

もし、支えたいご家族や仲間がいる場合には、特に大きなストレスとしてのしかかります。

 

そういった一人ビジネスの状況を考えると、

ネット集客としては、SEOブログ集客が良いのではないかな、というのがぼくの印象です。

 

今回のまとめ

 

今回は、ネット集客ということについて、

一人でビジネスを進めていくための、ネット集客の普遍的な内容と、

それに関連するいくつかのポイントについて、お伝えをさせていただきました。

 

決して、手を抜いたり、サボったりするという意味ではなく、

正しく努力を積み重ね、経験値が高まっていった結果、負担が軽くなっていくというのは、

多くの仕事に関して言えることではないかと思います。

 

ネット集客も、3年、5年、10年とたっても、ずっと集客の負担が変わらないというのは、

特に一人ビジネスでは、辛い状況へとなってしまいやすくなります。

 

正しく努力を積み重ね、正しい成果を得るためにも、

ネット集客の基本についてチェックしていただき、進み始めてみていただければと思います。

 

【無料】集客ブログのテンプレートをプレゼント

ブログの集客って、どうやったら良いの?

・ブログ集客って、こう書いたら良かったんだ!

・教室の開業当初に教えて欲しかったなぁ…

・人生が変わるほどの衝撃でした。

そんなご感想を多くいただいている、ブログの入門セミナー動画(ブログの無料テンプレート付き)をプレゼントしています。

 

ブログを書いて集客する・・・それって一体、どうやるの?

そんな疑問が30分で吹き飛びます。ぜひ今すぐご覧ください。

    SEO対策について
    GO OKADAをフォローする
    タイトルとURLをコピーしました