Yamada Ayakoさん

スクール生のご感想

Yamada Ayakoさん

山田絢子さんの書かれておられるブログはコチラです。

Blog | 神戸 プリスクール – 神戸市中央区のプリスクールなら、Kobe English Academy
英語が話せるようになるのは「当たり前」。よりきめ細かく個性を伸ばすワンランク上の教育をお探しの保護者様へ。英語だけではない、国語や未来に必要な力をバランス良く身につける神戸のプリスクールなら、Kobe English Academy。経験豊...

ご入学を決めた理由について、お聞かせください。

コロナの影響で社会が大きく変化し、自分の年齢的にも、これからの働き方を見直す一年でした。そのタイミングで、SEOブログのオンラインスクールへのお誘いがあり、なんとなくの入学でした。

ブログを書くことについて、ご入学前のご自身の印象は、いかがでしたか?

「ブログ=ウェブ上の日記」という気軽なイメージでした。

レッスンの内容やアドバイスについて、ご感想や改善点などあれば、ぜひお聞かせください。

一つ一つのステップがわかりやすく、まったく無知で始めたのに、とくに大きな苦労もなく、終わるころにはあっという間だったような感じでした。わからないことがあっても、すぐに対応してくれたので、何の問題もなくスムーズにできました。卒業後もレッスンを見直すことができるので、「覚えたつもり」「できたつもり」も後から確認することができたので安心です。FBグループではほかの受講生の方の頑張りや、工夫点も知ることができたので、飽き性の私も仲間がいることで頑張れました。

ご卒業をされて、SEO集客ブログを書くことについての印象は、どう変化されましたか?

不特定多数の人に見られる文章を書くことへの責任と難しさで、自分のデジタルリテラシーの低さを改めて感じました。そして、自分が書きたいものを書くのではなく、お客様となりうる人に向けて、その人達が「読みたい文章」を書くことに意識がかわりました。

こんな人に薦めたい、というご感想やメッセージがありましたら、最後にお聞かせください。

個人的には教育者、特に保育士にぜひぜひ書いてほしいと思います。教育は本来とても尊い物であるはずです。しかし、教育の価値は目に見えにくく、そして速攻性のあるものではありません。そのため、軽視されがちです。ぜひブログで教育活動や保育活動の「目には見えにくい価値」をどんどん広げてほしいです。

日本SEOブログ教習所の詳細はコチラ

 

 

タイトルとURLをコピーしました