初心者向け!ブログでのSEO対策について、いただいたご質問に一気に回答
こんにちは。
SEO集客ブログの書き方オンラインスクール【日本SEOブログ教習所】にて、講師をさせていただいております、専門用語を使わない講師、GOと申します。
今回は、「初心者向け!ブログでのSEO対策について、いただいたご質問に一気に回答」というタイトルで、ブログを書かせていただければと思います。
動画でご覧になりたい方はコチラ
ブログのSEO対策は、初心者にとって分からない事だらけ…
「ブログでSEO対策をしていくのが良い」
いろいろ、ネットで集客する方法を探している内に、「SEOっていうのがあるんだ!」という事を知り、いざやってみようとするものの・・・
情報として知るのと、実際に自分でできるというのには、すごく大きな差がありますよね。
ぼく自身も、初めてSEOブログを書き始めた当初は、
・これで合っているのかな…
・ちゃんと集客できるんだろうか?
・SEOのいろんな情報があるけど、どれが正しいんだろう?
・文章の書き方が全く分からない…
・キーワードって、どういう事?
・文字量とかって、どれくらいがいいんだろう?
などなど、ことごとく色んな所で壁にガンガンぶつかりながら進んできた思い出しかありません…
特にこの10年、15年の間に、SEO対策の方法や考え方は、大きく変わりました。
ネットの世界は、変化がすごく速いと言われますが、
特に、ブログで対策を進めていくSEOは、数ヶ月でガラリと状況が変わることもあるのです。
SEO対策が良く分からない…という原因の一つには、
そういった変化の速さもあるのかなと思います。
どんどん変化をしていくので、いろんな事を言う人がいるのですね。
その際、情報を見るポイントとして、
「その情報が、いつの時代のものなのか?」
という部分を参考にすると、少しは分かりやすくなるかもしれません。
ですが、情報を発信している発信元が、その情報の古さに気付いていない、
あるいは、気づいているけどそのまま公開している、という事もあったりします。
ですので余計に、ブログのSEOは、初心者にとって分かりづらいことだらけになってしますのですね。
パソコンが苦手な方にとっては、「SEO」という響き自体がもうダメ?
最近では、自宅でビジネスを始めてみたいという方も、増えてきています。
その中には、「パソコンが苦手…」という方も、おられるのではないかと思います。
そんなパソコンが苦手という方にとって、「SEO」といった、
なんだかアルファベットが並んだ言葉というのは、それだけで構えてしまったりしますよね。
ですが、SEO対策というのは、その意味や、目的といったことがわかると、
さほど難しい話ではないことに、気づいていただけるのではないかと思います。
たとえば、学生時代の歴史や物理、化学の授業で、何やらアルファベットが3文字並ぶ言葉が出てくると、
たいていの場合は、「覚えにくいし、テストに出るし…」という感じだったと思うのです(笑)
それと比べると、SEO対策という考え方や言葉の意味は、とてもシンプルで簡単です。
あなたも、日常的にスマホでネット検索をされるのではないかと思います。
SEO対策は、そんな「ネット検索」と深く関係しています。
世界一わかりやすい、ブログSEOの、意味と目的
世界一わかりやすい!ということで、かなりハードルを上げてしまいましたが…
これ以上、カンタンに説明するのはムリではないか・・・?というくらい、カンタンにご説明をしてみます。
SEO対策というのは、
誰かがネット検索をした時、自分のホームページやブログ記事を、その検索結果の画面に出るようにする対策のことです(できれば、多くの人が見る「検索結果の上の方」に出るように)
色んな人がネットの検索をすると思いますが、
ネット検索をする人の中には、
・何かを買おうと思って探している人
・悩みを解消したくて情報を探している人
などなど、もうお金を支払うつもりで、良いところを探している人、も多くいるはずですよね。
そんな、もうお金を支払うつもりで探している人や、
深く悩んでいたり、苦しみから解放されたいと思っている人に、
「わたしが、それを手助けできるかもしれません」ということで、
ご自身のホームページやブログ記事が、検索している人の検索結果の画面に、表示されるようにする。
という対策が、SEO対策です。
それではここからは、具体的な「ブログでのSEO」のご質問に、お答えをしていきたいと思います。
初心者のための、ブログSEOについてのご質問に、一気に回答
それではここからは、ブログでのSEO対策について、初心者の方がよく気にされているご質問や、
疑問に感じている事。
あるいは、SEO対策について悩んでいることなどなどについて、より多くいただく内容を取り上げて、ご回答をしていきたいと思います。
ブログseo キーワード – ブログSEOをする時、キーワードってどうしたらいいの?
ブログでSEO対策を進めていく上で、キーワードというのは、何よりも重要です。
こういった、キーワードについてしっかり考えていく事を、キーワード戦略と呼んだりもします。
これは一体、どういう意味なのかというと、
ネットで検索する人は、検索窓にキーワードを入れますよね。
そうすると、その検索した人が、一体何に悩んでいて、何が欲しいのか?
あるいは、どんな環境、どんな状況の人物であるのかが、いくらか見えてくるのです。
それらを、キーワードの属性と呼んだりします。
「家族旅行 温泉」
というキーワードだったら…
・検索している人には、家族がいる可能性が高い
・温泉旅行を検討している可能性が高い
・お金を支払うつもりで温泉を探している可能性も高い
・ただ、地域が絞られていないので、ぼんやりと調べているだけの可能性もある
といったように、検索されるキーワードからは、いろんな予想や仮説が立てられますね。
ですので、ご自身のホームページやブログを、ネット検索で発見してもらうにあたって、
「どんなキーワードで検索する人に、自分のホームページやブログを見つけてもらいたいのか?」
という事を考えていくのが、キーワード戦略という事になります。
ここがズレてしまっていると、ご自身が発信している情報と、
それを探したい人の属性がズレてしまいますので、
見てもらえないし、読んでもらえないし、申し込みも入らない、という事になってしまうのですね。
ブログseo、強いとか弱いって、いったいどういう意味?ブログSEOが強い、という意味について
よく、「このブログは強い」といった表現をされることがあります。
この、SEOのブログについて、強い弱いというのは、一体どういうことなのかというと、
基本的には「集客力があるかどうか?」ということになります。
では、集客力があるかどうかを、どこでチェックしているのか…?という事になりますよね。
そのホームページやブログを管理している本人であれば、
どれくらいの集客力があるのかを、アクセス解析などで知ることができます。
ですが、第三者がそのブログやホームページの集客力を確認することは、基本的には、できません。
ただ、「ある程度の強さ」であれば、第三者からも確認ができます。
まず一つ目は、「多くの人が検索しているキーワードで、検索結果の上位を取っている事」です。
たとえば
「ダイエット」
といった誰もが知る言葉で検索した時、検索結果で1位や2位に表示されているサイトは、
「強いサイト」と呼ばれたりしますね。
ただしここで、注意をしなければいけないことがあります。
それは何かというと、検索結果で1位や2位になっているからといって、
必ずしも、集客に成功して売上が順調に上がっているとは限らない、という点です。
「あ、このサイト、このキーワードで検索結果1位だ!すごいなぁ」と思ったとしても、
その肝心のキーワードについて、「実は、あんまり調べている人がいない」というキーワードだと、
いくら1位をとっても、人は集まりません。
あるいは、誰もが知るようなキーワードで1位を取っていたとしても、
その内容がちょっとズレていると、「集客はできているけど、売れてはいない」
という状態になっている可能性もあります。
ブログのSEOで言うところの「強さ」とは、基本的には集客力を指しますが、
検索結果で1位を取っているからと言って、必ずしもビジネスが順風満帆という訳では、ないのですね。
逆に、検索順位がそこそこなのに、すごく順調に進んでいるビジネスも、
世の中には多くあったりするのです。
ブログ seo 文字数はどれくらい書いたらいいの?
ブログのSEOを進めていく際、どれくらいの文字数を書いた方がいいのか?
というご質問も、良くいただきます。
10年程前でしたら、300文字程度でもよかったのです(笑)
300文字というと、もう、ちょっと長めのLINEメッセージ程度の文章ですよね。
今では、それだとあまり評価されません。
Googleが考える、良いコンテンツというのは、
オリジナル性や専門性があって、検索してその記事を見つけて、読んだ人が、
「やっぱりGoogleで調べてよかったなぁ」という状態になるコンテンツの事ですね。
そうすると、読んでもらって「このブログのおかげで、悩みが解消した!」
といった状態になって頂かなくてはいけない訳ですから、
そこそこの文字量が必要とされるのは、何となくイメージできますよね。
ただ、「そこそこの文字量」と言われても、具体的には分かりにくいと思いますので、
あくまで目安という事になりますが、目安は3000文字ほどと言われています。
ただ、もちろん当然の話ではありますが、
なんとなくダラダラと3000文字を書いても、あまり良くありません。
文章の構成や、書くテーマとキーワードがあっているかどうかなどなど、
ちゃんと、それを読んだ人が「このブログは参考なったなぁ」となるようなブログを書くと、
大体の場合は、3000文字くらいにはなるのではないか?という事ですね。
つまり、それ以上の文字量を書いているブログも、たくさんあります。
5000文字や1万文字、2万文字を書いているブログもありますね。
それらは、必要があってその文字数になっているという事です。
読んだ人が「長くて分かりにくいなぁ…」となるような文字量の多さは、あまりよくないという事ですね。
その上で、一つの基準が3000文字という事になります。
ブログseo、タイトルってどうやって付けたらいいの?決め方とか、コツはある?
ブログのSEOをするにあたって、タイトルはどうやって決めたらいいのか?というご質問も、良くいただきます。
これは、まずプログラムであるGoogleへの対策としてのタイトルの決め方と、
それを読む、人間に対する対策としてのタイトルの決め方と、
両面から考える方が良いかなと思います。
まず、Googleなどのプログラムに対するタイトルの付け方としては、
「このブログが、どんな内容について書いているのか?」というのが分かるキーワードを、
タイトル内に含めておく方が良いです。
たとえば、
「オムライス レシピ」
というキーワードがタイトルに入っていたら、何がブログに書いてあるか、
何となくわかりますよね。
Googleに対するSEOの対策としては、そういった「キーワードを含める事」が一つのポイントです。
それに対して、それを読む人のための対策としては、「興味が持ってもらえるようなタイトル」にすることが大切です。
「卵とろふわオムライスのレシピ。ホテルで出てくるあのオムライスを自宅で再現できるレシピをご紹介」
といったタイトルですね
このような形で、Googleに対してのキーワードと、
それを読む人が興味を持ってくれるような言葉を組み合わせて、
タイトルを考えてみていただくのが良いかなと思います。
ブログseoの効果って、どんなものなの?やっぱりやっておいた方がいいの?
ブログのSEOの効果は、すごくシンプルです。
最近では、FacebookやInstagramなどなど、SNSを使った集客もできるようになってきました。
こういった集客方法を、SNS集客などと呼びますね。
それに対して、ブログでの集客は、SEO集客といった言葉で呼ばれます。
SNS集客は、基本的にタイムラインで流れていってしまうという特徴があります。
ですので、情報を発信し続けないと、埋もれていってしまいますね。
それに対してSEO対策は、しっかりとしたブログを書いておけば、
そうそう消えてしまう事はありません。
キーワードをしっかりとセッティングして、ブログを書いておけば、
そのキーワードで検索された時に、毎回、自分のブログが表示される状態が、長く続くということですね。
そうすると、ブログでのSEOで集客をしていくと、
どんどん集客が楽になっていくのです。
場合によっては、3年もすればほとんどする事がないのに、集客数が増えていく、
といったこともあり得ます。
そうすると、自分の時間がものすごく増えますので、
自分らしく、自由に楽しくビジネスを進めていく事ができるようになりますね。
これが、ブログSEOの最大の効果と言われています。
ブログseo、記事数はどれくらい書けばいいの?
ブログのSEOについて、どれくらいの記事数を書けばいいのか…?
というご質問につきましては、これは、多ければ多い方が良い、という事になります(笑)
当たり前すぎて、あまり回答になっていないような気がしますが、
なぜ、多ければ多い方が良いのかという理由を、少しご紹介してみたいと思います。
ブログでのSEOを進めていくと、多くの場合、こういったことが起こります。
「全体の8割の集客を、2割のブログ記事が行ってくれている」
こういった状態が起こることが多いのです。
つまり、10本のSEOのブログ記事を書くと、
そのうちの2本のブログ記事が、全体のアクセスの8割を稼いでくれている、
という状態になるケースが多い、ということですね。
これは、全ての方がそうなるという訳ではありません。
比率も、正確に2:8という訳でもないのです。
ただ、このような状態になる事は、「パレートの法則」「パレート測」「2:8の法則」
といったように、名前が付けられている程よく起こる現象なのですね。
そのため、多ければ多い方が良いということになります。
まずは1年で、しっかりとした3000文字以上の記事を100本という事を目標にされると、
良いかもしれません。
ブログseoの書き方って、どうしたらいいの?!
ブログのSEOについて、どうやってブログを書けばいいのかについては、
現状では、とても専門的な内容となってきています。
そこで、まずは大まかな、SEOのブログの書き方の手順について、
ご紹介をしていきたいと思います。
1.キーワードを選定する
2.関連キーワードを調べる
3.キーワード検索ボリュームを調べる
4.Q&Aサイトを調べる
5.ライバルサイトを調べる
6.神田昌典先生の「5つの質問」というメソッドを使う
7.同じく神田昌典先生の「PASONAの法則」というメソッドを使う
8.タイトルや見出しタグなど、ワードプレスのセッティングを行う
9.記事を書く
だいたい、このような順番となります。
これらについては、日本SEOブログ教習所の無料メルマガでもご紹介をしておりますので、
そちらもよろしければ、ご参考いただければ幸いです。
今回のまとめ
さて今回は、ブログでのSEOの進め方に関する、
よくあるご質問や疑問点に、お答えをしてみました。
SEOのブログの書き方は、年々、専門的になってきており、
難しくなってきています。
ですが、だからこそしっかりと対策できれば、個人が大企業を相手にビジネスできてしまったり、
そのジャンル、業界での一人勝ちができてしまったりするのですね。
ブログでのSEOにチャレンジされたい方は、ぜひ、ご参考にしてみていただければと思います。